忍者ブログ
その日の事を少しずつ気まぐれに書いています。 コメントもお気軽にどうぞ~v
[438]  [437]  [436]  [435]  [433]  [432]  [431]  [430]  [429]  [428]  [427
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎日家に篭ってるとホント書く事ないわ・・・。
ネタがない。
・・・・。

ダラダラ書き綴ってみよう。
絵に対する今の思い。
覗いて見たい方のみ反転どうぞ↓


今はスケッチの基本練習してます。
風景描くの、嫌いじゃないけど、どうも技術が無くて描けなかったorz
だから、技術向上を図ってみたり。
こういうのも人物描くのと無関係じゃないと思うし。
やって損はないだろうと。パース難しい。でも、楽しい。
まあ、好きでやってることだしね。

努力は惜しまないww
何も努力しないのに描けない描けないって嘆くやつは嫌いだな。
何もしなきゃ描けるようになる訳が無いしねぇ。
次の日にいきなり技術が上がる訳じゃないしね。
毎日毎日少しずつでも描いて描いてやっと描けるようになるんだし。
そこを忘れちゃいけないよね。
時間掛かるのは仕方ない。

でも、描き始めた小5の頃を思うとやっぱり毎日描けばちゃんと描けるようになるんだって思うし。
描いてて上達しない人なんて居ない。
私も才能で片付けられるのは嫌だ。
私なんて特に描き始めるの遅かったし、やっぱりその分、物心付く前から好きで描いてた子より随分劣ってたし(´∀`;)
今でもそう思ってるから追いつきたいし、自分でも上手くなりたいから練習欠かせないんだよね。
そういう気持ちって大事だ。うん。
毎日同じ事の繰り返しでも地道な努力とか作業とか嫌いじゃないから、
それも功をそうしてか続けられるし!

描いてると楽しいっていう気持ちを忘れないようにやっていきたいな~。


なんて描きながら思った。
自戒のつもりで書き残しておこう。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
書くことが・・・
うんうん、いいと思うよー。
あたしは小さい時から、らくがき好きだった奴なんだけどσ(´Д`●)それこそ1歳とか2歳くらいとかから絵は変だけど描いてたらしい。
だから絵を描くことに対して、描きたいからずっと描いてたんだけど、小兎たんの場合小学生って書いてあったから、目覚めって何だったんだろうってふと思った!!そういや聞いてないよなって。
ハクたんとかうちんらマンション組みは多分ずっと描いてたと思うから考えたことなかったわ。
小兎たんって、どうして急に目覚めたのか…
あたし、ずっと小さい時から描いてきたって思ってたよ…。
あたしの場合高校の時から今まで本格的に描くのやめてたからブランクが7年くらいあるのが痛いすよぉー。むぅ(*・ω・*)
そのブランク埋めたいが、思うように描けないと泣きたくなるのはあたしだけか(´;ω;`)うあ
ましろ 2008/07/12(Sat)21:00:13 編集
書くことが・・・
私はどっちかっていうと、外で遊ぶのが好きで小学生の時の放課時間なんて外でサッカーとかドッチボールとかバスケとか。おにごっことか兎に角体動かすことの方が好きだったんだよ。ものすごく活発だった。夏休みと冬休みは絶対、キャンプ&スキーだったしねぇ。

私が描くようになったんは陽菜と知り合ってからだよ。
小5の時に同じクラスになって友達の紹介で友達になって(笑)それからの付き合い。
で、陽菜も絵描くの好きだったから見てて楽しそうだなと思って描いてみたのがキッカケかな。
それからしばらくは陽菜と秘密の特訓とか言って人のあまり居ないところに自由帳と鉛筆持ってって二人で絵描いたりとかね。私が教えてもらってたんだ。懐かしい。新境地というか、すごく楽しかったんだよねぇ。
そんなだから、周りは当然私より上手い訳だね。
私も小さい頃から描いてれば良かったと思うくらいだよ(笑)

私は思うように描けないのなんていつもだよ。
自虐する訳じゃないけど、私は全く上手くないし。
自分のレベルが見えるから練習出来るしね。
過大評価とかすごく嫌だから、絵に関しては自分に厳しく!!
今は兎に角、練習して練習してすごく上手くなりたい。
泣きたくなる気持ちは分るけど、私は泣いてる暇があったら練習するかな。

一度描きやすい形に置き換えたりとかね。描けないなりに工夫する。
それから少しずつ形を整えると何となく理解できたりする。
私も高校の時、半年くらい描かなかった時あった。
何か描けなかったんだよねー。周りに上手さと自分の下手さに打ちのめされて(´∀`;)
でも、描かなければ上達する訳無いからさ、とにかく自分の好きなものからでも良いから描こうって思った。やっぱり描くの好きだから止められなかったしね。
他人の事を気にしてても時間の無駄だって気付いた。気にしても自分が上手くなる訳じゃないから、自分が練習した分、上手くなるんだから。
”あの子は上手いから良い”って言い訳するのを止めて、何でも良いから描いて描いて追いついて追い越すぐらいの気持ちでやろうって。だって、上手い人だって、今まで努力を重ねて来たから上手いんだし、自分はその画力の差の分、時間と努力が足りないんだなって。
羨んだって自分の技術になる訳じゃないし。

ここまで思えるようになるまですごい時間掛かったけど、描いてたら・・・練習して成果が少しでも見えてきたらそれが嬉しくて楽しいって思えるようになったかな。
一番は楽しく描ける事。
二番は羨むより練習。
でも、良いと感じたところはどんどん吸収!
何度も何度も練習してたらその内描ける!って前向きに考えるようにしてね。
後ろ向きで描いてても良いものが描けないんだ、私。
せめて楽しく!前向きに!出来なかったら次に少しでも出来るように!みたいな。
今の絵に対する姿勢はそんな感じだねー。

あくまで私の考え方だから、もちろん人によってはそうじゃないって人もいると思うけど。
私はこう思うようになって描く事が楽しくなったって事っすね。
花城小兎 2008/07/12(Sat)21:28:30 編集
【新】 GENJI ・・・ HOME ・・・ 忘れてた・・・【古】                      
バーコード
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/11 花城小兎]
[05/09 こころ]
[06/16 花城小兎]
[06/16 イカ]
[04/27 花城小兎]
プロフィール
HN:
花城小兎
HP:
性別:
女性
趣味:
イラスト・ゲーム
自己紹介:
無双シリーズ大好物v
遙時シリーズも大好物(笑
コルダも気になる。

まんまと企業さんの策略に
はまっている可哀相な奴。

Blog Pet
ブログ内検索
アクセス解析




Material by airy in ottle瓶詰め妖精 / Template by Miz Kamnagi.
忍者ブログ [PR]