忍者ブログ
その日の事を少しずつ気まぐれに書いています。 コメントもお気軽にどうぞ~v
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の舞台は将門が主人公でした。
将門は詳しく知らないので明日にでも調べてみようかな。
結局、源平に関係するんだな(笑)
タイトルしか分からない状態だったので会場でバンフもらってニヤリ。
和物だ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

面白かった

拍手

PR
初めてもう3年経つんだな・・・。
早いなぁ。
2005年の7月24日に登録して25日に初日記をつけたみたいww
夏休みの課題とか、恋華の事が書いてありました。
懐かしいですねぇ。



今日は何だか体調不良っぽい??
ちょっと仮眠したらちょっと良くなりました 笑

アア・・・なんか、大自然の中に行きたいです。
虫は嫌いなんですけど・・・・自然の中って好きなんですよね。
海より山が好き。
小さい頃に毎年キャンプに行ってた所為だと思うが。

緑と川のせせらぎとか。

あああ・・・・自然欠乏症な微妙に都会人。

正社員やっぱり難しいな。

いろいろ考えすぎて頭の中がぐるぐる~(+_+)

バイトするならどこが良いかなー。

むーー・・・・でも、頑張らねば・・・・!!

拍手

kimono.jpg
写真模写。
落書きばっかりしてるけど、リハビリには良いだろう。
ふと思ったのだが、写真模写は載せても良いのか?
多分、成人式のあたりにきたダイレクトメールの着物の
カタログなんだけど。
まあ、利がある訳じゃないから良いか。
着物の柄、面倒だけど、楽しかったo(*^▽^*)o
たまには良いね。

拍手

最近、雷がヒドイですね(¨;)
多い。

おかげでPCが安心してつけられません。
絵、描いてた途中だったんだけどな


追記:
描き途中だった絵完成してUPしてきました。
つっても、手ブロです。
手ブロって・・・すごい手軽に描けちゃうから
ついつい描いちゃうんだよねぇ( *´艸`)
次は何しようかな。
 
追記2:
雷がなっててふつんが描けない間に描いてた落書き
rakugaki.jpg
取り込んで綺麗にしてみた。
けど、いろいろ省略しているので塗る所までは行かなかった 笑

拍手

新しい事始めるのってすごく勇気がいるっすね(´∀`;)
でも、何事も始めなきゃ、一歩を踏み出さなきゃ・・・・
何もしないまま諦めてたら意味が無い。

とりあえず、今までとは違う業種だけど、
派遣で応募してみた。

フォトショがWindowsで良いのとWord、Excelが
使えれば良いみたいだったので。
あとはプラスで事務があるのがちょっと気になるけど・・・
どうせ私の事だから、やった事ない事が不安なだけなんだよ。
やれば出来る。多分。
出来ない内はツライのは当たり前で、出来るようになれば大丈夫。

別に1人希望してる人が居て、その人は事務経験が4年あるから
紹介は難しいかもっていうのも言われたけど・・・・
それだったらそれでまた別を探そう。
もうちょっと視野を広げる事も大事だよね。

仕事だから出来る事ってあると思うし。

うん、頑張るぞ!

そういえば、市民税の納期が1つ過ぎてた。
びっくりしました。ええ。
地元に封筒送られるもんだから、
私は確認しようがないんだよorz
口座振替にしてもらおうかな・・・。
でも、今はまだ仕事決まってないから決まったらにしようかしら。

とにかくいろいろ頑張るしかない。
人と関わるのが苦手でも逃げてる場合じゃない(-_-;)
友達と会ったらちょっと前向きになれましたww

頑張らなきゃ。私は一人じゃないんだ!( *´艸`)←←

拍手

【新】 前のページ ・・・ HOME ・・・ 次のページ【古】                      
バーコード
カウンター
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[05/11 花城小兎]
[05/09 こころ]
[06/16 花城小兎]
[06/16 イカ]
[04/27 花城小兎]
プロフィール
HN:
花城小兎
HP:
性別:
女性
趣味:
イラスト・ゲーム
自己紹介:
無双シリーズ大好物v
遙時シリーズも大好物(笑
コルダも気になる。

まんまと企業さんの策略に
はまっている可哀相な奴。

Blog Pet
ブログ内検索
アクセス解析




Material by airy in ottle瓶詰め妖精 / Template by Miz Kamnagi.
忍者ブログ [PR]